
August 16, Saturday
ゲリラ予報だけど、今日はS660で特小モービルを運用するべ。でもその前に、気になっていた配線の取り回しをやり直した。予想では超ラクショーだったんだけど、操作部を通し直すのに狭いところがあって通らないんだねー。一旦、ケーブルを全部取り出してから引き直さんといかん (´;ω;`)ウッ… これだけで面倒だってのに、すごく暑いのに蚊が出てきて刺されまくり。虫除けを塗り直したりして、作業が全く捗らない!
とかやってるうちにランチタイムになっちゃった。ランチタイム特小に間に合わない。しかも汗をたっぷりかいて身体はベタベタ。シャワーを浴びてスッキリしたら、なんかもうマッタリしちゃったんで外出は止めて自宅/1でFT-8をやることにした。これが運命(さだめ)と云うことか。
〠 常置場所
⚫︎ 21MHz FT-8 10W(icom IC-705 + 単一型1/4λ DIAMOND RHM12)
JR1* | JA, Japan |
DS2* | HL, Republic Of Korea |
HA7* | HA, Japan |
JH9* | JA, Japan |
JA4* | JA, Japan |
JH4* | JA, Japan |
JF1* | JA, Japan |
今日のハイライトは、EU圏との交信成立。
何度か交信を試みたことのあるハンガリーの局が出てたんだけど、今日は2回目の応答を取ってもらえて我ガッツポーズ也。交信距離は、万キロ目前の9,070km。今までで最長DXになったぞ。
この他、インドネシアの局がバンバン出ていたんだけどコンテストでもやってたんかな? まぁ、交信は成立しなかったんだけど。うーん、自宅/1用にセンターローディングのモビホを買ってやろうかしら。

⚫︎ 50MHz FT-8 10W(icom IC-705 + 単一型1/4λ DIAMOND RHM12)
JH2* | JA, Japan |
JG1* | JA, Japan |
JO1* | JA, Japan |
JG1* | JA, Japan |
スクリュードライバーアンテナもEsで南大東島のOMとPhoneで交信実績があるんだけど、今日はPSKReporterで見ると2mか430かって飛びっぷり。うーん、自宅の環境でスクリュードライバーアンテナは厳しいか。やっぱりセンターローディングのモビホかねぇ。取り敢えず、21MHzと50MHzの2本で事は足りる。さぁ、どうする?
■ ■ ■