*
April 27, Sunday
今日も朝練。Es (屮゚Д゚)屮カモォォォン の時期だからね。朝練やっとかないと。 朝から晴天で風も爽やかで空気は少しだけヒンヤリと云う絶好のおバイク日和だけど道路がなぁ…… ゴールデンウィーク怖いです。

それはそうと11m。 今日もIC-705のSWRと格闘しながらワッチしていたんだけど、7時半近くになって突然フワ〜っと浮いてきた。この感じ、キタか! しかもエラい強いぞ。シグナルは振らないけどメリットファイブすぎる!!!

〠 多摩川河川敷 東京都狛江市
⚫︎ 市民ラジオ(SCIENTEX SR-01X)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
ナゴヤ AB449 55 53 沖縄県石垣市 石垣島 /JR6


交信の後もワッチしていたんだけど、強く長く開いてたなー。 イオノグラムではEsの痕跡が見られないからF層散乱のスキャッターかな。季節性でも突発性でも異常伝搬は大歓迎です。

3、4chはノイズと混信が酷いので諦めた頃に、ちょうど『おはようソラ友コール』の終了時間が近づいた。

ココからだと他の局が殆ど聞こえないため呼び負けしてしまうから、終了近くのチェックインを狙うのでR。さらに今日も、Air-InCom.Liteでモニターしながらタイミングを図る。図る。はか…… ってあれ?

未だ9時15分なんだけど声が聞こえない。て云うか、チャンネル表示の背景が黄色だった(解るな?)。もしかしたらお休みかな? って思ったらお休みでした。なお理由。キー局様、ご無理なさらず流れ行く時のままに。

*
そのままDCRを運用しちゃおう〜とスキャン開始。富士山吉田口でQRVの、ながのBN6局をキャッチです! 秋オン以来の交信(←ログ見直しました)ありがとうございました。

⚫︎ DCR(ALINCO DJ-DPS70E + DIAMOND SRH350RR)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
ながの BN6 54 54 山梨県南都留郡 富士山吉田口 /1


その後、6mで同調をナントカ取れて賑やかなSSBが聞こえてきた。今日はALL JAコンテストなんだよね。59でしっかりと入ってきた局にお応えするスタイルで呼び回りを始めたんだけど、だんだんと強くなってきていた南風がいよいよ爆風

*
さらに、突風が来て無線機も飛ばされる事態に。何とか手で押さえて破損は逃れた (´;ω;`)  けど、いろいろ飛んじゃって同調も取り直さないといけないし、これ以上は諸々危険と判断して戦略的撤収とあい成った。マジ危ない。

夜は旅先のAFZ局とD-STARで交信。私はターミナルモード、AFZ局はRFでレピーターを介してQSO。直線距離で700kmオーバーの交信が、430MHzのレピーターで可能ってD-STARサマサマだ。自宅へアンテナを上げられない私は、まさにコレを狙ってIC-705を運用しているワケよ。あぁ、良い時代だな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■









中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。2005年からフォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアの露出も経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。2024年夏、無線に復帰。ライセンスフリー無線(CB/DCR/LCR/特小)と、アマチュア無線(HF/50/144/430/D-STAR)を運用中。

・X:@keikie
・Instagram:@keiki_e
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは趣旨に合わずドナドナを繰り返したりズームレンズに回帰したりと、現在進行形の沼でございます。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SEL14TC[1.4X Teleconvertor]
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD [Model A074]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR