*
March 30, Sunday
結論、石垣島@JR6!

とうちゃこして数分後、微かにCQが入り始める。こ、これはもしや…… 次第に1エリア各局が呼ぶ声が聞こえてきて、おきなわOS404局の応答が強く入感し始めた。聞こえる! 私にもJR6が聞こえるぞ!

パイルアップの切れ目にタイミングを合わせようとしたものの、信号が弱くメリットが無くなってしまう。うわ〜今日もダメか〜 と思った8時過ぎ、ガツンとCQが入感。この機会、逃すものかとコール! 交信いただきました!

〠 多摩川河川敷 東京都狛江市
⚫︎ 市民ラジオ(SCIENTEX SR-01X)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
おきなわ OS404 55 54 沖縄県石垣市 石垣島 /JR6


この後は3chと4chもワッチしていたけど、ノイズレベルが高くなり4chは海外がQRM。うーむ、ちょいと一息。お供に持ってきたDCRをスキャンするとソラ友コールが入感。あ…… そっか、今日は日曜日だ。

増波版のタイムスケジュールを確認してチェックイン完了! 初チェックイン&1st.QSOゲットです。その後は、富津の新舞子海岸/1のKZさんと交信。低地同士のQSOでしたがメリットの高いキレイな変調でした。

⚫︎ DCR(ALINCO DJ-DPS70E + DIAMOND SRH350RR)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
さいたま MG585 52 52 埼玉県志木市 荒川河川敷 /1(おはようソラ友コール)
ちば KZ773 51 53 千葉県富津市 新舞子海岸 /1(MB 半固定)


10時、撤収ーーー。

*
チャンネルを切り替えながらDXの飛来を待ったけど、違法局の混信と外国語とノイズでカヲスだった。

まぁ、これはこれでコンディション↑ってことだろうな。本格的なEsシーズンを控えて突発的なコンディション↑があるだろうからイブニングとランチタイムの運用も考えよう(行ったり来たりすればいいのです)。

*
今日のロケーション。

狙いとしては、この二ヶ領宿河原堰の水面反射。周りに山や丘陵が無いから地形は利用できない。頼りはコレなのだ。北方向のパスにも期待して、ローカルな運用地として実績を重ねていく所存。市民ラジオ各局、今シーズンよろしくお願いします。

SITE TOP ↵
■ ■ ■









中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。2005年からフォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアの露出も経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。2024年夏、無線に復帰。フリーライセンスラジオ(4バンド)と、アマチュア無線(HF〜430MHz)を運用中。

・X:@keikie
・Instagram:@keiki_e
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは趣旨に合わずドナドナを繰り返したりズームレンズに回帰したりと、現在進行形の沼でございます。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SEL14TC[1.4X Teleconvertor]
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD [Model A074]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR