
March 23, Sunday
奥多摩や秩父連山が霞んでいるのは花粉かな。うん、気にしたら負けだ。今日は多摩川の上流でブランチするんだぞ。近くのコンビニで、おにぎりとパンと胡麻麦茶を買って河川敷イン。多摩川と秋川が合流する高月町。コノヘン、35年ほど前は河原遊びできたんだけどね。今では入れるところも限られて、管理もされるようになって有料になってしまった。

それでも長閑な感じは残っていて、ゆっくりするには良い処。そして、このロケーションですから…。
〠 高月町多摩川土手(秋川合流点) 東京都八王子市
⚫︎ DCR(icom IC-DPR45 + DIAMOND SRH350RR)
| コールサイン [prefix] |
コールサイン [suffix] |
RSレポート [His/Sent] |
RSレポート [My/Rcvd] |
QTH |
| さいたま | GB940 | M5 | 54 | 埼玉県川越市 /1 |
| かながわ | TM628 | M5 | 58 | 神奈川県伊勢原市 大山山頂 /1 |
| ヒガシオオサカ | ZZ541 | M5 | M5 | 埼玉県所沢市 比良の丘 /1 |
| ちば | FR517 | M5 | 56 | 千葉県習志野市 茜浜緑道 /1 |
| とうきょう | JB430 | M5 | 57 | 常置場所 |
| はちおうじ | RS248 | M5 | 59 | 東京都日野市 平山城址公園 /1 |
| とうきょう | AR705 | M5 | 59+3 | 東京都八王子市 長沼公園 /1 |
| さいたま | KZ119 | M5 | 53 | 常置場所 |
| とうきょう | CA26 | M5 | M5 | 東京都世田谷区 キャロットタワー26F展望ロビー /1 |
| いばらき | KC101 | M5 | CBL | 東京都千代田区 東京駅 丸の内駅前広場 /1 |
今日はツーリングがメインなので無線はチョコットだけって考えていたけど、DCRで9局と交信させていただきました。ありがとうございました! ZZ541局、お久しぶりでした。お声が聴けて良かったです。
ラストのKC101局は、東京駅の丸の内駅前広場からのQRVと云うことでびっくらこいた!

直線距離40kmとは云え低地同士で入るんか! って思ったけど障害物ないのかー。 若干は台地になっているけど、これなら回折で上手く入りそうではある。残念ながらCBLだったけど、次回は飛ばすぜ。
他にも東西南北の各局、高地あり低地ありで『実はココって良ロケーション?』標高100m&川沿いってのは、もしかしたらイケてるのか? 日焼け対策を万全にして再び挑んでみよう。今日も日焼け対策を忘れて顔パリパリ…。
■ ■ ■

バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。2005年からフォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアの露出も経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。2024年夏、無線に復帰。フリーライセンスラジオ(4バンド)と、アマチュア無線(HF〜430MHz)を運用中。
ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。